奈良県奈良市 奈良駅すぐ 小児矯正歯科 早期治療(床矯正・マウスピース・ムーシールド) ひより育成歯ならびクリニック

💛3才からでも出来る💛

子供の乳歯から始める早期治療(小児矯正)・・床矯正、マウスピース、ムーシールド

 

正しい歯並びやかみ合わせは、将来の健全な成長のための  絶対条件です!


お子様が小さい時期から歯並びやかみ合わせを正しくしておくことは、

将来の“健全な成長”のためには絶対に必要になります。骨組みが良ければ、

それに関わって機能する筋肉などの動きも良くなります

つまり早い時期(幼稚園や小学生低学年のうち)に乳歯の歯並びを良い形にし、

歯並びに大きな影響を与える舌の位置、口の周りの筋肉のバランスを良くして、

かみ合わせを正しくすれば、良い状態から発育をスタートさせることができます

そうすることで将来お子様の顔も美しく整って品格のある表情になることが

期待出来ます

 

 

早期治療(小児矯正)‥床矯正、マウスピース、ムーシールド

 

目的:乳歯の歯並びに隙間がない/歯がガタガタしている/出っ歯になっている/受け口になっている/深く咬みこんでいて下の歯が見えない、見えても少しだけ/歯列が狭いなど、正しい成長路線から外れてしまった歯並び・咬み合わせを、なるべく早い段階で正しい成長路線に

戻してあげることにより、きれいな顔立ち、健全な成長を促します。

利点;体の基礎を作っているこの時期に治療することで、お子様の負担は最小限にしながらも最大限の効果(なるべく早く正しい成長路線にのせることによる、きれいな顔立ちと、健全な成長)が期待できます。

 

早期治療の症例 床矯正・プレート矯正

5歳 女の子 いわゆる一見きれいな歯並び

歯と歯の間にスペースがないので将来の歯並びを心配されて来院

 

いわゆる一見綺麗に見える歯並びですよね。

この状態で歯並びの相談に来られる方は残念ながらまだまだ少ないのが

現状です。

この女の子のお母さんが心配されたように、乳歯の時に隙間がないと、何もせずに成長を期待して見守るだけでは、将来綺麗な歯並び、バランスのとれた顔立ちになる可能性は極めて低くなります。

初回来院時

治療前

本格的に治療に入る前に下の歯の交換がはじまりました。やはり、予想されたように、乳歯の時に隙間がないと乳歯よりも必ず大きな大人の前歯は、きれいに生えてくることはできません。さっそく、プレートによるスペース作りを開始しました。

        ↓               

治療開始6カ月経過時

本人とお母様ともに楽しく熱心に治療に取り組んでもらえたおかげで、下の前歯2本分のスペース作りを行い、大人の前歯がきれいに並ぶことができました。

この治療では、スペースを獲得していきながら、同時に上下の咬みあわせのバランスも良くしていくのですが、お母様には顔立ちが良くなったと大変喜んでいただいています。

この時期のお子様の顔立ちが、いかに歯並びに影響を受けているかを改めて気づかされます。これからも生え変わりに対応しながら、歯並びとかみ合わせを整えていきます。 

解説

上の2枚はこの女の子の下の前歯の生え変わる様子を示した写真です。

生えてきた2本の大人の歯の幅を青い矢印で、生え変わる前の2本の乳歯の幅を黄色の矢印で表しています。左の写真でこの2本の矢印を重ねてみて分かるように、大人の歯の方が乳歯よりも大きいのです。

つまり乳歯の時に十分な隙間がなければ大人の歯がきれいに並ぶことはありません。

このように乳歯の歯並びでは、一見綺麗に見えても隙間がない場合「乳歯から始める歯並び治療」が必要になります。

 

※その他の症例は「早期治療の症例1」・「早期治療の症例2」・「早期治療の症例3」・「早期治療の症例4」タブをクリックして下さい

Q&A

Q:「いつ頃から、歯並びの相談に行ったらいいですか?」

A:乳歯から始める歯ならび治療は、乳歯の奥歯が生えそろう2歳半頃から、遅くとも小学校低学年までの一生の内で限られた時期にスタートする特別な治療になります。乳歯が生えそろう2歳半頃から3歳頃には将来どの様な歯並び、かみ合わせになるのかが分かります。出来るだけ早い時期に将来の歯並び、かみ合わせがどうなっていくのか?またその対策を知っておくことがとても大切になります。乳歯の隙間がなかったり、下の大人の前歯が乳歯の後ろから生えてきたり、上や下の歯がガタガタになっていたり歪んで生えてきても、上下前歯4本の大人の歯が生えそろう7歳8歳頃まで「成長を期待してもう少し様子をみましょう」とされてきましたが、問題があるかみ合わせ・歯並びのまま成長することに大きな問題があります。そのままでは顔立ちを決める骨格に歪みが生じてしまいます。様子を見ることに何一つ利点はありません。病気になってから治療するのではなく、病気にならない様に治療をすることが出来るのが、この年代の子供の最大の強みなのです。お子様の歯並びが気になりましたら、先ずは一度ご相談にいらして下さいね。

 

Qどんな装置を使いますか?

A取外し式のプレート(床装置)やマウスピース型装置やムーシルドを使用します。取り外しできるので、食事中は外して食べることが出来、歯磨きも装置を外して行えるのでお口の中を清潔に保つことが出来ます。お子様の負担の少ない装置です。プレート(床装置)はお子様自身で色やシールを選んでオリジナルの装置を作ってもらっています。お気に入りの装置を作り愛着がわく分大切に使ってくれています。

 

親子で選んだり、自分なりのこだわりのシールや色を選んで出来た力作の装置


Q痛みはありますか?

A子供は大人に比べ骨が軟らかく、歯の動きも良いため、取り外し式の装置は、ほとんど痛みはありません。小さい子供様にも安心して治療を受けていただけます。

 

Q装置は1日中はめているのですか?食事中もはめたままですか?

A装置の使用時間は、種類によって多少違いはありますが、就寝時+2~4時間程ですので、基本的には幼稚園や学校に行っている間は使用する必要がありません。幼稚園や学校から帰って来てからの使用で十分な効果があります。食事中は外していただくので装置を壊す心配もありません。家で管理できるため小さなお子様でも安心です。

 

Q小さい子供でも装置を入れることが出来ますか?

Aこの心配はほとんどないと言っても良いと思います。小さい子が装置を使うことは、成人よりも抵抗がないと言えます。むしろ年齢が低いほど生活習慣にとり入れることが容易です。前問でお答えした様に、基本的には幼稚園や学校に行っている間は使用する必要がありませんが、装置を学校に持っていって自慢しているというお話しをよく聞きます。

 

Q通院間隔はどれくらいですか?

A基本的には1ヶ月に1の通院になりますが、状況や治療内容に応じて増減することがあります。 

 

Q子供が病院に行くのが苦手なのですが・・・

A当院ではお子様が楽しく通って頂ける工夫がたくさんあります。「にこりカード」というスタンプカードがあり、診療が上手にできたり、学校のテストで100点をとったり、習い事などで賞を取ったりしたらスタンプがたまって、集めたスタンプの数でガチャガチャが出来たり、プレゼントと交換できたりします。 また、広い待合室では走り回って遊んだり、勉強机で宿題をしたりと楽しんで通って頂いてます。子供を連れて帰るのに一苦労されるお母様もいらっしゃいます。うれしいことにたくさんの子供たちに、「病院にいくのはいやだけど、ひよりに行くのは好き、楽しい」と言っていただいています。

 

Q虫歯予防のフッ素やクリーニングもしてもらえますか?

Aはい!行っています。当院では予防に力を入れており、歯並び治療を受けているお子様は別途費用を頂かず、必要に応じてシーラントを行い、歯並び治療としては大変めずらしいのですが、毎回来院時には専門の機械でクリーニングをし、虫歯予防のお薬を塗っております。またお母様には虫歯予防教室や仕上げ磨き教室なども行っており、お子様と一緒に楽しく学ぶ機会を設けております。

 

Q虫歯ができたら、こちらで治してもらえますか?

Aはい、治していくことが出来ます。当院では虫歯が出来ないように特別なプログラムを組んで、徹底した虫歯予防を行っております。ですが、この年代はそれでも虫歯が出来てしまうお子様がいらっしゃいます。当院ではこの年代のお子様をお預かりするにあたって、虫歯治療が必要な場合は費用は頂かず、治療を行っております。歯並び治療のためと、虫歯治療や定期検診などのために2つの歯科医院を掛け持ちする必要がなくなり、親御さまの負担も少なくなります。歯並び治療と一般的な歯科治療の両方の技術・知識があってはじめてお口の中をトータルで管理することが出来ると考えています。

 

Q治療期間はどれくらいですか?

A治療を始められる時期、お子様の成長や生えかわりには個人差がありますので、それぞれの症例、方法により異なります。

 

Qまだ乳歯のみで永久歯が生えていませんが、歯並び治療ができますか?

A治療することができます。それぞれの症状により治療を始めるのに最適な時期がございますので、気になりましたらまずは一度ご相談ください。

 

Q大人の歯が生え揃うまで、歯並び・虫歯・クリーニングを継続的に管理してもらうことも出来ますか?

Aはい、できます。当院では、一貫治療と言う大人の歯が生え揃うまでを、一貫して継続的にお口の中をトータルに管理していく治療をご用意しております。

早期治療後から大人の歯が生え揃う12歳ごろまでの時期は、子どもをとりまく生活環境、遺伝的要因の発現、身体的成長、精神発達の面などで大きな変化がみられる時期でもあります。また少しずつ親の手から離れ子供の世界が広がる時期でもあります。

仕上げ磨き、おやつなど親の管理が及ばなくなる時期で、また歯並びに悪い影響をおよぼす習慣や癖など(頬杖をつく・悪い姿勢で本を読むなど)がでやすい時期を継続して一貫した管理をすることでより確実性をもって、永久歯において虫歯のないきれいな歯並び・かみ合わせ・バランスのとれた美しい顔立ちの獲得を目指すことができます。

 

Q下の子がまだ小さいのですが、いっしょに連れて行ってもいいですか?

Aどうぞ一緒に連れてきてくださいね。当院にはオムツ替えコーナーや授乳室をご用意しております。また、広い待合室には赤ちゃんの寝ころべるスペースもございます。授乳中の赤ちゃんを連れてこられているお母様も

 いらっしゃいますのでご安心ください。

診療時間

 午前 10:30~12:30

 午後 14:00~18:00

休診日

 木・日 

 

 

ひより育成歯ならび

クリニック

TEL:0742-25-3382 

住所:〒 630-8238

    奈良市高天市町54

奈良駅2分